<IT人材不足が深刻化>
10年後、78.9万人不足に?!

PR:サイバー大学
更新

IT人材不足に関して、経済産業省は2016年6月に27年度調査研究レポートとして、IT人材の最新動向と将来推計に関する調査結果を取りまとめた。

経済産業省によると、「IT人材(IT企業とユーザー企業の情報システム部門に所属する人材の合計)は現在91.9万人なのに対し、17.1万人が不足している」と推計。
2019年以降は労働人口が減少する一方で、IT需要の拡大傾向が続くため、人材ギャップが更に悪化するという。

そして、このままIT市場が高率で成長した場合、約10年後の2030年にはIT人材の不足数は78.9万人にのぼると予想している。

このIT人材不足の背景には、AI(人工知能)の普及が要因のひとつに挙げられる。
AI技術が仕事や生活の中に浸透していくと、多くの物事がAI中心で機能するように。
これに伴い、AIを活用する人材の需要が飛躍的に増加し、IT人材不足にますます拍車がかかるという構図である。

さらに、近い未来においてAIの台頭を暗示させる、次のような研究も発表された。
野村総合研究所とオックスフォード大学のマイケル・Aオズボーン准教授らが2015年、日本の職業の消滅率を発表した。
共同研究の結果、今後10~20年以内に「日本の労働人口の約49%が、技術的にはAIなどで代替可能になる」という。

また、この共同研究で日本はアメリカよりも「AIやロボットで代替できる仕事をしている人が多い」事実も明らかになった。

消滅する可能性の高い職業(下記図2参照)の特徴は、「必ずしも特別なスキルが求められない職業」「システム化による自動処理で置き換えられる職業」。
逆に、可能性の低い職業の特徴は、「抽象的な概念を整理・創出するための知識が必要な職業」などという。

図2)

AI〈人工知能〉やロボット等による代替可能性が高い100種の職業(50音順、並びは代替可能性確率とは無関係)

※職業名は、労働政策研究・研修機構「職務構造に関する研究」に対応

一般事務員 スーパー店員 警備員 建設作業員
タクシー運転手・・・

その他の職業は

  • IC生産オペレーター
    鋳物工
    医療事務員
    受付係
    AV・通信機器組立・修理工
    駅務員
    NC研削盤工
    NC旋盤工
    会計監査係員
    加工紙製造工
    貸付係事務員
    学校事務員
    カメラ組立工
    機械木工
    寄宿舎・寮・マンション管理人
    CADオペレーター
    給食調理人
    教育・研修事務員
    行政事務員(国)
    行政事務員(県市町村)
    銀行窓口係
    金属加工・金属製品検査工
    金属研磨工
    金属材料製造検査工
    金属熱処理工
    金属プレス工
    クリーニング取次店員
    計器組立工
    経理事務員
    検収・検品係員
    検針員
    データ入力係
  • ゴム製品成形工(タイヤ成形を除く)
    こん包工
    サッシ工
    産業廃棄物収集運搬作業員
    紙器製造工
    自動車組立工
    自動車塗装工
    出荷・発送係員
    じんかい収集作業員
    人事係事務員
    新聞配達員
    診療情報管理士
    水産ねり製品製造工
    生産現場事務員
    製パン工
    製粉工
    製本作業員
    清涼飲料ルートセールス員
    石油精製オペレーター
    セメント生産オペレーター
    繊維製品検査工
    倉庫作業員
    惣菜製造工
    測量士
    宝くじ販売人
    タクシー運転者
    宅配便配達員
    鍛造工
    駐車場管理人
    通関士
    通信販売受付事務員
    積卸作業員
  • 電気通信技術者
    電算写植オペレーター
    電子計算機保守員
    電子部品製造工
    電車運転士
    道路パトロール隊員
    日用品修理ショップ店員
    バイク便配達員
    発電員
    非破壊検査員
    ビル施設管理技術者
    ビル清掃員
    物品購買事務員
    プラスチック製品成形工
    プロセス製版オペレーター
    ボイラーオペレーター
    貿易事務員
    包装作業員
    保管・管理係員
    保険事務員
    ホテル客室係
    マシニングセンター・オペレーター
    ミシン縫製工
    めっき工
    めん類製造工
    郵便外務員
    郵便事務員
    有料道路料金収受員
    レジ係
    列車清掃員
    レンタカー営業所員
    路線バス運転者

この大きな時代の変化に適応するため、我々も手をこまねいているわけにはいかないのではないだろうか。
今後、AIやロボットと共存するためには、それらを扱う知識や技術が必須になる。

極端に言うと、AIのスキルを持ち、それを活用できるIT人材が生き残る。
現在、AIをはじめ、次世代のIT業界に求められる技術を学べる通信制の大学が増えてきた。
そのうちの一つにサイバー大学がある。

同大学では、「Webを活用したマーケティング手法や、AIやIoTの技術など、IT業界に求められる実践的で最先端のビジネス・ITスキル」を働きながら無理なく学ぶことができる。
今のうちに、ITスキルを取得するのは、最善の策のようだ。

サイバー大学
ソフトバンクがつくった完全インターネットの大学。2007年設立から12年の実績。在籍学生数は約2,500名(2019年5月時点)。
通学が一切不要なので、在学生の6割以上が社会人。大卒資格(学士号)を取得できる。
現在、2019年10月入学者募集中。

資料請求はこちら>>

[グラフ・データの出典]
(図1)
2016/6/10発表 経済産業省「IT人材の最新動向と将来推計に関する調査結果」より
(図2)
2015/12/02発表 株式会社野村総合研究所 「日本の労働人口の49%が人工知能やロボット等で代替可能に~601種の職業ごとに、コンピューター技術による代替確率を試算~」より

おすすめニュース

1

【ITスキル】人間の仕事をAIに奪われないために学ぶべきこと。

2018/9/2

prイメージ

2

AIって騒いでるけど、実際なにをすればいいのか分かる人いる?

2018/9/30

prイメージ

3

にゃにゃにゃにゃんと?!あのソフトバンクが大学をつくっていた…!

2018/10/4

prイメージ

4

すべてのモノがITでつながる未来。今、身につけるべきことって?

2018/10/3

prイメージ

5

IT女子、増加中…!自分しかできないスキルを身につけたい人、必見。

2018/9/28

prイメージ